巨人の長野久義選手が今季限りで現役引退することが発表されました。
長野久義選手は巨人で長年に渡って貢献した選手でチームの顔として活躍した時期も長くありました。
しかし、近年は出場機会がほとんどなくなっており、思ったような活躍は全くできていません。
チーム内のメンター役としての立場はあると思いますが、戦力となっていない状態を長く続けることは許されなかったのかもしれません。
この記事では、長野久義選手の引退理由・引退試合はいつ開催されるかについて考察します。
- 長野久義選手が引退を表明
- 長野久義選手の引退理由
- 長野久義選手の引退試合の開催日
2025年シーズンで引退を表明

長野久義選手が2025年シーズン限りで引退することを発表しました。
10月14日の朝に引退することがネットニュースあがり、巨人球団としては正式な発表はありません。
2025年は1軍に帯同していた時期は3か月ほどありますが、状態が上がら7/29時点に抹消されるまで24打席しか立ちませんでした。
今シーズンは打率も1割台とかなり厳しい成績となっており、活躍が全くできていないと言っても過言ではありません。
| 項目 | 成績 |
|---|---|
| 試合数 | 17試合 |
| 打席 | 24打席 |
| 打率 | .136 |
| OPS | .345 |
更に2軍でも成績を残せておらず、若手中心に切り替わっているチームの中でかなり厳しい立場となっています。
今年の成績から年齢的に来年復活することはかなり厳しかったでしょう。
ベテランとしての役割もあると思いますが、丸選手や坂本選手といった面々もベテランの域に入っており、役割としては変わりもいる状況です。
CSのベンチりもしていましたが、出場機会はなく現役最後の試合は7月21日の阪神戦となってしまいました。
長野久義選手の引退理由は3つ

長野久義選手は引退を決断した場合、理由3つあると思われます。
- 若手外野手の台頭
- 担える役割がなくなってきている
- コーチへの転身
詳しくは以下で解説します。
若手外野手の台頭
巨人は若手の外野手が多く台頭してきており、長野久義選手が出場できなくなっています。
2025年シーズンは外野でスタメン出場している選手が約20人います。
その中で外国人助っ人である「キャベッジ選手」や2024年は不動のスタメンの「丸選手」がおり、残り1ポジションを争う形になっています。
そんな中で若手選手も台頭してきており、スタメンで起用されています。
| 名前 | 年齢 | スタメン回数 |
|---|---|---|
| 佐々木俊輔 | 25歳 | 32試合 |
| 笹原操希 | 21歳 | 4試合 |
| 三塚琉生 | 21歳 | 2試合 |
| 浅野翔吾 | 20歳 | 18試合 |
チームとして今後も将来のチームを考えて若手を積極的に起用することになるでしょう。
ドラフトでも近年内野手を重点的に補強しているため、2025年は外野手を複数人獲得することも予想されます。
担える役割がなくなってきている
長野久義選手はチーム内で担える役割が減ってきてしまっています。
長野久義選手はチーム内で最高齢となっており、ベテランのとしてチームを引っ張る役割を持っているはずです。
成績が奮っておらず若手選手が長野久義選手についてこなくなってくる可能性があります。
役割的には4歳下の「丸選手」や「坂本選手」といった1軍で成績を残している選手が変わりになるでしょう。
代打としても現状の打撃成績では起用が難しく、1軍のベンチに置いておくことはかなり厳しいと思われます。
コーチへの転身
長野久義選手はチームメイトからの人望が厚くコーチへの転身を打診されているはずです。
長野久義選手の引退発表時点では引退後のキャリアについては不明となっています。
10年以上巨人でプレーしており、人望も厚い選手となっておりチームに残るのは間違いないでしょう。
一時広島でプレーしていましたが長野久義選手を再び巨人が獲得しています。
その時点で成績が過去していたということを考えると、コーチへの転身を見込んでだったと思われます。
引退試合・セレモニー開催については発表なし

もし、長野久義選手の引退試合が開催される可能性が高いと思われます。
何度もチームの優勝に貢献した人気選手でチームメイトからの人望も厚い長野久義選手を送りたいファンも多いはずです。
優勝争いも佳境にはいっていますが、引退試合は間違いなくシーズン中に行われることになるでしょう。
実施される可能性が高い試合日
シーズン中の発表がなかったため引退試合という形では行われない可能性があります。
CSの出場選手に登録されましたが出場がなかったため、前述の通り最後の試合は7月の阪神戦になってしまいました。
選手としての最後の顔見せとしてファンフェス等の引退セレモニーは実施されることになるかと思います。
ファンフェスは「11月23日」に東京ドームで開催されることが決まっています。
まとめ

巨人の長野久義は今季で引退する理由は何かや引退試合やセレモニーはあるかについて解説しました。
長野選手はチームメイトからの信頼も厚いようなので、メンター的な役割としてまだ現役を続ける可能性もあるかとおもっていました。
しかし、引退を発表したので来季以降の役割はコーチなると思われます。
人気選手であるため多くのファンが長野選手の引退試合を見たいと思っているはずなので、巨人としてもしっかりと長野選手の花道を作って欲しいところです。


コメント