日本ハムファイターズは2024年は投打ともにジャンプアップし、最下位から一転2位になりました。
2025年シーズンに向けての大きな補強はありませんでしたが、ファンから多くの期待を集めていました。
前評判通り開幕からスタートダッシュし、2位と大きな差はありませんが前半戦で首位に立っています。
2位のソフトバンクも猛追してきてはいますが、ファンは「いつ優勝が決まるのか」が気になっていると思います。
この記事では、2025年の日本ハムファイターズの優勝はいつ決まるのかについて解説します。
- 2025年シーズンの日本ハムファイターズの状況
- 日本ハムファイターズの最速優勝はいつになるか?

前半戦で2位と2G差で単独首位

日本ハムファイターズは2025年は調子が非常に良く前半戦で首位に立っています。
開幕時点からチーム状態が良く、ほとんどの期間で首位に立つことができています。
前半戦終了時点では、2位と2ゲーム差をつけており貯金は21となっています。
昨年の前半戦終了時点では貯金4となっており、今年のチーム状態のの良さが伺えます。
月 | 2024年 | 2025年 |
---|---|---|
3・4月 | 4 | 5 |
5月 | 8 | 8 |
6月 | 1 | 14 |
前半戦終了時点 | 4 | 21 |
チーム状態の良さは投打の成績にも表れており、主要なチーム成績の多くでリーグ内1位を記録しています
項目 | 成績 | リーグ順位 |
---|---|---|
打率 | .245 | 3位 |
OPS | .689 | 1位 |
得点 | 332点 | 1位 |
防御率 | 2.25 | 1位 |
失点 | 231点 | 1位 |
得失点差は12球団全体で2位の+101点となっており、日本ハムファイターズが優勝に値すべきチームだとわかります。
また、2・3位のチームとは決して大きな差は開いていませんが、直接対決は5分5分よなっています。
チーム名 | 勝ち負け |
---|---|
2位:福岡 | 6-7 |
3位:大阪 | 7(1)7 |
4位:埼玉 | 9-5 |
5位:東北 | 13(1)3 |
6位:千葉 | 8-4 |
下位チームからは取りこぼしが少なく、これから上位チームと直接対決でいかに勝つかが重要になります。
今の調子を維持することが優勝につながることは間違いないと思われます。
日本ハムファイターズの最速優勝はいつになるか?

日本ハムファイターズがこのままの勢いで勝ち続けることができれば、9月中旬に優勝が決定すると思われます。
前半戦終了時点でファイターズの勝率は「.621」となっており、シーズンで88勝する計算となっています。
前半戦終了時点でファイターズは54勝しており、単純に残り34勝することなります。
2位のソフトバンクと3位のオリックスがファイターズを追い抜くためには、40勝近く勝つ必要があります。
1位日本ハム | 2位ソフトバンク | 3位オリックス |
---|---|---|
34勝 - 20敗(勝率:.6241) | 36勝 - 18敗(勝率:.6259) | 42勝 - 14敗(勝率:.6286) |
33勝 - 21敗(勝率:.6170) | 35勝 - 19敗(勝率:.6187) | 41勝 - 15敗(勝率:.6214) |
32勝 - 22敗(勝率:.6099) | 34勝 - 20敗(勝率:.6115) | 40勝 - 16敗(勝率:.6143) |
31勝 - 23敗(勝率:.6028) | 33勝 - 21敗(勝率:.6043) | 39勝 - 17敗(勝率:.6071) |
前半戦終了時点では、現在2・3位チームの勝率は優勝ラインとなる6割前半からは乖離しています。
後半戦からより調子を上げていき、月間で今よりも3勝多く勝っていく必要があります。
もし、2位3位がこのままの調子で行けば、ファイターズは残り31勝(勝率.6028)で優勝が可能となります。
2・3位チームとの直接対決は残り10~12試合づつ残っており、直接対決を圧倒することができれば優勝日も早まることになります。
月 | 対ソフトバンク | 対オリックス |
---|---|---|
7月 | 3試合 | – |
8月 | 6試合 | 6試合 |
9月 | 3試合 | 4試合 |
前述の勝率等を加味して、このままの調子で3チームがシーズンを進んでいけばファイターズが優勝するラインであろう30勝強の勝ち数に到達するのは9月中旬になります。
ですので、このままの調子でいけば、9/18ソフトバンク戦・9/20~9/22ロッテ戦・9/23楽天戦あたりで優勝が決まる可能性が高いと思われます。
まとめ

2025年の日本ハムファイターズの優勝は最速でいつ決まるのかについて考察しました。
2位のソフトバンクが前半戦の終盤から猛追していますが、日本ハムの調子も上がってきています。
今のままでいけば、直接対決で勝ち越した方が優勝するのではないかと思います。
8月にある6試合の直接対決が今シーズンの明暗を分けることになると思います。
個人的には日本ハムが優勝して欲しいと思ってしまいます。
コメント