【弱すぎる】2025年の広島カープが弱いのはなぜ?考えられる3つの理由

野球

2024年シーズンは一時は首位に立っていながら急失速して、CS出場を逃してしまいました。

2025年シーズンは昨シーズンの雪辱を果たすべく選手達は気合を入れていたでしょうが、オープン戦での結果が伴っていません。

既にSNS上では今年の広島カープの最下位を予想している声も多くみられています。

この記事では、2025年の広島カープが弱すぎる理由やそれはなぜなのかについて解説します。

この記事で分かる事
  • 広島カープの開幕前の現状
  • 広島が弱すぎる理由
  • 2025年シーズンの展望

オープン戦でセ・リーグ内最下位

広島カープは2025年シーズンのオープン戦成績セ・リーグ内で最下位となっています。

3月23日の全てのオープン戦の日程を終えて、広島カープは18試合を戦い勝率が4割を切ってしまっています。

投手・野手共に精彩を欠いており、オープン戦での多くの成績が12球団で下位となってしまっています。

オープン戦成績
項目成績順位
打率.21811位
本塁打数9本9位
防御率3.008位
失点数54点9位
失策数10個8位

このままの調子でシーズンに入ってしまうと、シーズンもいい所がなく位に沈んでしまう可能性が高いでしょう。

広島カープが2025年も弱い理由

2024年のシーズン終盤から失速した広島カープが2025年も弱くなってしまっている理由は3つあります。

カープが弱い理由
  • 2024年に引続き打てない
  • 投手陣の調子が良くない
  • 目ぼしい補強がない

詳しくは以下にて解説します

2024年に引続き打てない

昨季広島カープは終盤から打線が全く機能せずCSの出場を逃してしまいました

最終順位は4位でありながチーム打撃成績の多くがリーグ内下位となっていました。

打撃成績
  • 打率:.238(リーグ6位)
  • 得点数:415点(リーグ5位)
  • 本塁打数:52本(リーグ6位)
  • 四球数:282個(リーグ6位)
  • 得点圏打率:.245(リーグ5位)

野手陣の成績改善が必要となっていましたが、オープン戦でも打てていません。

チーム得点数が12球団内で最下位となっており、最も得点を取れない球団となっています。

2025年シーズンも同じように打線が機能しない場合は弱いままでCSの出場を逃すことになるでしょう。

投手陣の調子が良くない

広島カープは昨季投手陣が後半戦から調子を落とした結果CS出場を逃すこととなってしまいました。

チーム防御率は8月まで、2点台中盤と安定し「守り勝つ野球」で首位に立っていまていましたが、9月以降は防御率3点台後半と大幅に悪化しました。

防御率・失点数の比較
  • 8月以前平均
    防御率:2.26
  • 9月以降平均
    防御率:3.60

守り勝つ野球で勝っていたチームですが、オープン戦では投手陣の調子があまりよくありません。

昨季1軍で投げてたいた選手でも防御率が悪い選手が複数おり、このままシーズンに入るとカープが本来したい野球が展開できません。

打線も大幅な改善がなければ投手力で勝つことが出来なければ、CS出場を逃すことになるでしょう。

目ぼしい補強がない

広島カープは2025年に向けてチームの核になるような選手の補強を行っていません。

24年オフの補強
  • 佐々木 泰(内野):ドラフト※1位
  • 佐藤 柳之介(投手):ドラフト※2位
  • 鈴木 健矢(投手):現役ドラフト
  • 山足 達也(内野):現役ドラフト
  • ドミンゲス(投手):外国人補強
  • ファビアン(外野):外国人補強
  • モンテロ(内野):外国人補強

補強した選手の数名はオープン戦で活躍していますが、チームを大きく押し上げるような成績を残せてはいません。

更にドラフト1位の佐々木選手はケガで離脱してしまっています。

逆に先発陣の中心であった九里選手がFA権を行使し移籍してしまいました。

昨シーズンも在籍していた選手が同じような活躍をするだけでは、CS出場を逃すことになってしまうでしょう。

2025年もCS出場は難しいか?

広島カープは2025年もCSへの出場はかなり難しいと思われます。

前述の通り、昨シーズンからの課題が大きく改善している訳ではなく、補強も積極的に行っていません。

投手力は昨シーズンに引続きリーグ内でも上位の実力はありそうですが、野手陣が足を引っ張りそうです。

打線の中心である正捕手の坂倉選手もケガで開幕絶望となり、5月頃の復帰を予定しているようです。

打線が全く機能せず交流戦までに首位と大きくゲーム差を離されてしまっているということもあり得るでしょう。

まとめ

2025年も弱いであろうと言われている広島カープが弱い3つの理由を解説しました。

2024年シーズンはそのまま優勝するかと思った矢先に急下降し、CS出場を逃したのには驚きました。

2025年もドラフト1位の佐々木選手や正捕手の坂倉選手がケガするなど、良いニュースがありません。

オープン戦もセ・リーグで最下位という状況で上がり目が見えないままだとシーズンも上手くいくことはないでしょう。

コメント