【2025年】阪神タイガースの開幕投手は才木選手で決定!予想される理由は?

野球

タイガースは2024年シーズンは2位となり、2年連続でセ・リーグを制覇することができませんでした。

投手陣はリーグ内でもトップの成績を残しており、他チームに比べて先発陣の枚数が揃っています。

この記事では厚い投手陣の持つタイガースの2025年の開幕投手が誰になるのかについて解説します。

この記事で分かる事
  • 2025年の開幕投手は公表されているか?
  • 2025年の開幕投手候補は誰か?
  • 2025年の開幕投手は誰になるのか?

開幕投手はまだ公表されていない

1月末時点では、2025年の開幕戦である3月28日の試合で先発する投手は発表されていません。

既に開幕投手を公表している球団もありますがタイガースでは特定の候補者は名前が挙がっています。

2024年の秋季キャンプ中に受けたインタビューで藤川監督は「開幕投手候補2名」について話しています。

対エースに僅差で勝てる。才木、村上あたりになるんじゃないですか

デイリー

2名は2024年に先発としてチームに貢献したため、候補となっていると思われます。

2024年成績
名前先発数勝利数防御率QS率
才木浩人25先発13勝1.8380%
村上頌樹23先発7勝2.5865.2%

開幕投手の有力候補は才木選手

タイガースの開幕投手の最有力候補は才木選手になると多くの人が予想しています。

才木選手は2024年は多くの指標でチームトップの成績を残しており、エースとして活躍しました。

トップ成績
項目成績
先発回数25回
投球回数170.1回(規定投球回到達)
勝ち星13勝
防御率1.83
奪三振数137個
完投数4回(完封2回)
QS率80%

特にQS率はリーグでも屈指となっており、試合を作るという点では阪神投手陣では1番の投手となります。

QS率とは?
野球において先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた試合の割合を指します。QSは「Quality Start」の略で、投手の成績評価項目の1つ。
先発投手の安定性を測る重要な指標として、近年のプロ野球で重視されています。

藤川監督が言及している「相手エースに投げ勝てる」という意味では才木選手は適任だと思われます。

開幕投手は3月中旬にを発表か?

2025年の開幕投手はオープン戦の終盤になる3月中盤で発表されると思われます。

オープン戦日程
  • 2/22:楽天戦
  • 2/23:中日戦
  • 3/4:中日戦
  • 3/5:中日戦
  • 3/7:DeNa戦
  • 3/9:巨人戦
  • 3/11:西武戦
  • 3/18:ヤクルト戦
  • 3/19:ヤクルト戦
  • 3/21:オリックス戦
  • 3/22:オリックス戦
  • 3/23:オリックス戦

才木選手と村上選手が候補となっている中で、オープン戦での登板結果は大事になるはすです。

エース級である2名はオープン戦の終盤で投げることになるはずです。

2月下旬から始まるオープン戦での才木選手と村上選手の調子や結果を鑑みて、判断することになるでしょう。

なお、2024年シーズンの開幕投手は3月上旬の球団の開幕前イベントでに発表していました。

開幕投手である青柳選手はオープン戦を投げていない状態での発表となりました。

2025年シーズンから監督も変わっているということもあり、開幕投手の選び方も変わるでしょう。

開幕戦の相手である巨人とは相性○

開幕投手の有力候補である才木選手は開幕戦の相手である巨人との相性は良くなっています。

2024年シーズンは6イニングを投げ、防御率1.42と抑えています。

過去のデータでも相性は良く、開幕投手としての役割をしっかり果たすことができそうです。

対巨人成績
年数イニング数防御率勝ち数
2024年6回1.421勝
2023年31.2回2.563勝
2022年6.1回1.421勝

成績で見ても相手エースに勝ち切るという条件では才木選手が巨人との開幕戦を任されるに相応しいでしょう。

コメント