ソフトバンクホークスは2024年は投打ともにリーグ内の他チームを圧倒し、断トツでリーグ優勝を果たししました。
2025年シーズンに向けての大きな補強はありませんでしたが、2025年シーズンも多くのファンが優勝間違いなしと思っていました。
しかし、開幕直後は調子があがらず最下位に沈んでいましたが、その後調子を上げオールスター前には2位に浮上しました。
このままの勢いを続けることができれば優勝する可能性は高くなってきています。
1位の日本ハムとはまだゲーム差はありますが、ファンは「いつ優勝が決まるのか」が気になっていると思います。
この記事では、2025年のホークスが優勝する可能性や優勝がいつ決まるのかについて解説します。
- 2025年シーズンのホークスの状況
- ホークスが優勝する可能性は?
- ホークスの最速優勝はいつになるか?

前半戦で1位と2G差にする猛追

ソフトバンクホークスは2025年の開幕直後が調子が悪かったですが、前半戦を2位で終えました。
開幕直後は調子が悪く、4月終了時点では最下位となっていました。
その後、5月から調子を上げ5月・6月と月間の勝ち数はリーグ1位になっています。
月 | 試合数 | 勝利数 |
---|---|---|
3・4月 | 26試合 | 9勝 |
5月 | 23試合 | 15勝 |
6月 | 22試合 | 14試合 |
7月に入ってもオールスター前までの成績でリーグトップの勝利数となっています。
前半戦終了時点では、1位と2ゲーム差にで貯金は17となっていました。
直近のチーム状態の良さは投打の成績にも表れており、主要なチーム成績の多くでリーグ内で上位となっています。
項目 | 成績 | リーグ順位 |
---|---|---|
打率 | .247 | 2位 |
OPS | .665 | 2位 |
得点 | 339点 | 2位 |
防御率 | 2.43 | 2位 |
失点 | 247点 | 2位 |
今の勢いを後半戦にも維持することができれば、1位の日本ハムを追い抜くことも十分に可能でしょう。
ホークスが優勝する可能性高い

ソフトバンクホークスがこのままの勢いを維持しリーグ優勝する可能性は高いと思われます。
前半戦終了時点で首位とはゲーム差が2Gとなっており、1位の背中は既に見えている状態です。
更に1位になっている日本ハムファイターズには、前半戦終了時点は勝ち越しをしています。
チーム名 | 勝ち負け |
---|---|
1位:日本ハム | 7-6 |
3位:大阪 | 9(2)3 |
4位:埼玉 | 11-7 |
5位:東北 | 5-9 |
6位:千葉 | 9(1)4 |
その他楽天を除く下位チームにも大きく勝ち越すことができています。
チーム成績としても、開幕直後の弱みになっていた投手陣の調子が上がってきており、7月のチーム防御率は「1点台」となっています。
月 | 防御率 |
---|---|
3・4月 | 3.14 |
5月 | 2.77 |
6月 | 2.33 |
7月 | 1.72 |
打線はもともと強力であるため、投手陣の調子が上向いてくれば、優勝に近づくのは間違いないでしょう。
ソフトバンクホークスの最速優勝はいつになるか?

ソフトバンクホークスがこのままの勢いで勝ち続けることができれば、9月中旬に優勝が決定すると思われます。
前半戦終了時点でソフトバンクホークスの勝率は「.573」となっており、シーズンで77勝する計算となっています。
前半戦終了時点でホークスは51勝しており、単純に残り23勝することなります。
しかし、前半戦のままの勝率「.621」を維持した1位の日本ハムを追い抜くためには、35勝近く勝つ必要があります。
1位日本ハム | 2位ソフトバンク |
---|---|
34勝 - 20敗(勝率:.6241) | 36勝 - 18敗(勝率:.6259) |
33勝 - 21敗(勝率:.6170) | 35勝 - 19敗(勝率:.6187) |
32勝 - 22敗(勝率:.6099) | 34勝 - 20敗(勝率:.6115) |
31勝 - 23敗(勝率:.6028) | 33勝 - 21敗(勝率:.6043) |
しかし、ソフトバンクは6月以降では勝率が7割近くとなっており、優勝ラインを悠々と超えています。
前述の勝率等を加味して、このままの調子で進んでいけばホームスが優勝するラインであろう35勝強の勝ち数に到達するのは9月中旬になります。
ですので、このままの調子でいけば、9/17~9/23あたりで優勝が決まる可能性が高いと思われます。
1位の日本ハムとの直接対決は残り12試合残っており、直接対決を圧倒することができれば優勝日も早まることになります。
月 | 試合数 |
---|---|
7月 | 3試合 |
8月 | 6試合 |
9月 | 3試合 |
まとめ

2025年のソフトバンクホークスが優勝する可能性は高いのかや優勝はいつになるのか解説しました。
開幕直後は非常に調子が悪くなっていましたが、6月以降の成績を見るとソフトバンクが優勢のように思えます。
先発陣の安定感も増しており、このままの調子が続けば優勝争いとしては優勢になるでしょう。
ライバルとなる日本ハムもシーズン通して安定した成績を残せているので、直接対決を制した方が優勝に近づいていきます。
残り2か月あまりの試合の動向を楽しみにしたいところです。
コメント