【最新情報】前田健太は200勝のためにどこへ復帰する?阪神入りか?昔は阪神ファン?

野球
スポンサーリンク

長年メジャーリーグでプレーしてきた前田健太選手こと通称マエケンは2025年はマイナーでの登板が多くなっています。

前田健太選手は40歳近くになっていますが、まだまだ現役で活躍できる実力を持っているはずです。

そんな前田健太選手ですがテレビ番組で2026年シーズンからの日本球界復帰を示唆する発言し、話題となっています。

メジャーでの実績も多くある前田健太選手をどこの球団が獲得するのか気になる人も多いでしょう。

ネットでは既に阪神タイガースに決まりという声も出ています。

この記事では、前田健太選手が日本球界どこへ復帰するのかや阪神である可能性について解説していきます。

この記事で分かること
  • 前田健太選手の現状
  • 前田健太選手は200勝したい?
  • 前田健太選手は阪神ファンなのか?
  • 前田健太選手は阪神タイガースに復帰するのか?

前田健太選手は2年契約2年目にDFAに

https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2100533/top

前田健太選手は2025年がメジャー契約最終年となっていましたがDFAになってしまいました。

メジャーリーグにおけるDFAとは、「Designated For Assignment」の略語で、メジャー契約の40人枠から外すことを意味します。

契約内容

2年総額2400万ドル(約35億5000万円)

2025年シーズンは開幕から全く成績を残すことができておらず、DFA後はマイナーでの登板のみになっています。

25年メジャー成績
項目成績
登板7試合
イニング数8回
防御率7.88
失点数8点

メジャーへの復帰を模索し、マイナーのチームでプレーしていますがそれでも結果を出すことはできていません。

そんな中、テレビ番組内で前田健太選手が2026年でアメリカでの生活を終えるという発言が放送されました。

本音言うとマイナーには行きたくなかった。年齢的にも若くないし。今年で終わりっていうのは決めてるんで、アメリカは。マイナーに来たからとかではなくて、もし万が一メジャーで20勝しても今年でアメリカは最後と決めていた。なので来年は日本に帰りたい。

スポニチ

噂されていた前田健太選手のの日本球界復帰が現実的となりました。

2025年は成績を残せていませんが、日本でどれくらい活躍できるか気になるところです。

「200勝」するために日本球界に復帰か?

前田健太選手は残り35勝で日米通算の200勝を達成することができます。

前田健太選手は200勝への意欲が高く、200勝を何としてでも達成したいと考えているようです。

23年オフのインタビューでも200勝への想いについて語っていました。

ここから、あと10年も20年も出来る訳ではないが、5年以上は投げられると思うので頑張りたい。肘は新しくなったし、200勝という目標もある。その達成に向けて、どこでプレーするか、オファーを頂いた中で、しっかりと考えて決断したいなと思います。

スポーツ報知

200勝を目標としている前田健太選手ですが、日本球界でプレーすれば残り5年ほどで35勝は達成できると思われます。

直近メジャーでは中継ぎでの起用がほとんどですが、日本だと先発での起用が主になると思われます。

近年の成績
内容2023年2024年2025年
登板数21試合29試合7試合
イニング数104.1回112.1回8イニング
防御率4.236.097.88
勝利数6勝3勝0勝

残り35勝を達成するには日本球界へ復帰することが1番の近道であることは間違いないでしょう。

前田健太選手は阪神ファンではない!

前田健太選手は関西出身ではありますが、子供のころはオリックスファンだったようです。

過去のインタビューでオリックスのファンクラブに入っていたと話しています。

オリックスのファンクラブに入ってたんですよ、子どもの頃。イチローさんとか、ニールとか、田口さんとか本当に大好きで。よく、この京セラに来てたんですよ。

日本球界復帰の際に自身が好きなチームを選択するとなると、オリックスを選ぶかも知れません。

関西人の多くは阪神ファンですが、オリックスファンだったのは意外な一面だと言えるでしょう。

前田健太選手は阪神入り確実か?

日本球界に復帰する可能性が高い前田健太選手が阪神を選ぶことが確定的と言われています。

しかし、これはネットの噂でしかなく有力な情報は特にありません。

噂として出ている理由は2ほど言われています。

噂が出ている理由
  • 関西出身だから
  • 強いチームで200勝できるから

一方、現状でも強い阪神タイガースに今更前田健太選手は不要という声も多くあります。

阪神タイガースが前田健太選手の獲得に動き出すのか気になるところです。

広島カープは前田健太選手の獲得に消極的か?

広島カープは前田健太選手の獲得に消極的な姿勢だと言われいます。

球団社長が前田健太選手の獲得について問われたさいに「獲得が考えていない」と捉えられるコメントをしています。

FAになったわけでもないし、話しようがない。他球団の選手についてはコメントできない。

今更ベテランの前田健太選手に数少ない枠を使うことを敬遠しているのかもしれません。

年棒的にも最高額の菊池選手が「2億5千万」になっており、球団として大きな金額を提示できないので獲得が難しいでしょう。

古巣である広島に復帰して欲しいというファンも多いと思いますが、金銭面で獲得は難しいかも知れません。

まとめ

前田健太は200勝のためにどこへ復帰するのかや阪神入りする可能性について解説しました。

一ファンとしては前田選手はそろそろ日本に戻ってきて欲しいという気持ちがあったので、また日本で見れるのは正直楽しみです。

また、日本で先発として5年ほど頑張ってもらい、200勝を達成して欲しいです。

まだまだ日本で活躍できる実力はあるでしょうし、強いチームに入団して優勝に貢献する姿も見てみたいです。

2025年オフにどのような動きがあるのか注目したいです。

コメント